子供
今週のお題「寿司」 今週のお題はお寿司ということで。 子供が外食選択の主導権を握る我が家では、お寿司といえば、子供の喜ぶ回転ずし一択です。 それも子供はおまけに弱いということで、ガチャガチャのできるくら寿司がメインとなります。 それに加えて、…
児童書「かえるのおうさま」を読みました。グリム童話の1番初めに置かれる話のようです。 私はこの話を知らなかったのですが、子供がこれが良いといったので買って読んでみました。 かえるのおうさま (はじめての世界名作えほん)作者:初枝, 中脇,一哉, 林発…
子供さんたちが家にずっとおられることになりましたので、ノイキャンが欲しい今すぐだ!!と3月の頭になりました。それまでも何度か色々と検討していましたが、結局はソニーのワイアレスイヤホンを購入しました。 ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリン…
ちょっと前に佐川美術館で不思議の国のアリス展が行われていて、それを見に守山まで行くことがありました。その帰りに琵琶湖博物館についでに寄ってみました。 私は滋賀出身、しかもこの前を通ることも多かったのですが、中がどうなっているのか全然知らず、…
最近の子供のおもちゃはちゃんとしていてなかなか面白いです。あと、作りがかっちりしているので大人も遊べます。 おじさんたちが子供のころになかったおもちゃがあるので、おじさんもやってみたくなります。しかしやはり体がいうことを聞かず、とんでもない…
くら寿司といえば、バイトの方が魚をゴミ箱に放り込み見たいな事件があった直後ですが、お子様にとってそんなことは関係ありません。 くら寿司ですみっコぐらしガチャが始まりました!!! お子様たちに今大人気のすみっコぐらしが、なんとくら寿司のがちゃ…
平日も動けるメリットを生かして、あべのハルカスまでチームラボのイベントに行ってきました。 チームラボのイベントは3年ほど前にひらパー以来でした。 もくじ 入るのに30分くらい アップデート(2018年8月3日) 展示物の感想 子連れにはお勧め 入るのに30…