201805
5月22日、Pizzaの日をお祝いしてきました。 もくじ Pizzaの日って?LT1 Pizzaを買った人に関して LT2 LT3 LT4 おわりに Pizzaの日って?LT1 ビットコインを使って初めて現実社会で使われたのが5月22日で、その時に買われたのがピザだったということで、5月22…
こんにちは。Blockchain勉強会in Kyoto向けの資料で、債務に関して調べたら面白かったのでつらつらと書いてみます。 もくじ アルゼンチン、トルコ 大きい国たちの債務に関して 日本の場合は構造的な問題すぎて・・・ どうつながるの? アルゼンチン、トルコ …
ちょっと前に偶々はてなの社長さんのブログを読みました。 すみません。全然関係のない人の書いたブログだったみたいです。勘違いしてすみませんでした。 今後は書いている内容のみに反応するのではなく、ちゃんとソースまで確認して書かないといけませんね。
ダイエットとは苦しいものである。そう。なんだってなりたいものになるためには、苦しい思いをしなければいけないのだ。 もくじ 前回までのあらすじ 今週はどんな感じだったか? はしりのお供に 前回までのあらすじ 5月中に77キロから74キロまで体重を減ら…
ちょっと前も勉強したことあるから初めてではないのですが、意外にやるのを嫌がる人が多いこの辺りに美味しいことが落ちているのではないかと思い、再び学習し始めてみました。 メニュー 今回の教科書 やってみたこと アンパンマン風な絵を書いてみる 今回の…
「日本電産 永守重信が社員に言い続けた 仕事の勝ち方」田村賢司著を読みました。 筆者は「ちゃー^」のたむけんさんではなく、日経ビジネスの方です。 日本電産に関して対消費者相手の会社でないため、知らない人も多いかもしれない。日本電産はモーターを…
5月の決算発表シーズンが終了しました。何銘柄か購入し、何銘柄かはいきなりからロスカットしました。 良いと思った決算でも寄り後売られることも多いため、ガッツリ削られる時は削られますし、朝9時半には涙が止まらないという日も大いにあります。その辺り…
さて、月初に高らかにダイエット宣言したわたくしですが、現在の体重は・・・ なんとまぁ、北海道から戻ってきたときのピークと同レベルになっています。走っているし、飲み会週2回も守っている。それなのに・・・ これは何の問題かと考えてみました。 OKR(O…
ひょんなことから人口ピラミッドを久しぶりに見ました。 総務省統計局より(http://www.stat.go.jp/info/today/114.html) 思うことは人それぞれですが、わたしは何だか強い不安に駆られました。 現時点でも日本の赤字はすさまじく、そのほとんどは社会保障…
トヨタがザラ場に決算を発表し始め、「イヤーむね」あつみたいな感じです。しかし、むねあつなのはトレーダーとかザラ場張り付いている人にとってであり、それ以外の人にはあまり関係ない話であったりします。 また、私みたいなスピードもない資金力もない弱…
昨日は日本取引所に上場する企業のリストを取得してローカルのPCに保存する関数を作りました。一行しか書いていないではないかという人も言われますが、逆に一行でできるのです。 「プログラミングができれば色々簡単にできる!!!」ということを見せたか…
最近楽天カードを作りました。その理由は、海外旅行の時に空港で良いところには入れるというプライオリティパスがもらえるということだったのですが、作った後に冷静になって考えてみると、パスポートが切れていても2年間何の問題がないくらいに海外など行か…
今読んでいる機械学習・ディープラーニングの本はscikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習という本で、これがかなり良いです。 www.oreilly.co.jp 第2章で実際の機械学習のやり方を教えてくれるのですが、ここで言われているのが色々素人の私にはよかっ…
さて、唐突に自己紹介などを作ってみたいと思いました。 目次 40歳になったのをきっかけに会社をやめてみた さいきんやっていること 勉強会も共催中です ダイエット まとめ 40歳になったのをきっかけに会社をやめてみた 唐突にその日目覚めてやめようとかで…
ゴールデンウィーク中に働いてやられてるやつとかプギャーwみたいなことが自分に降りかかってくるとは思いませんでした。せめてブログのビューアップに役立って成仏してください・・・ もくじ 1 東海カーボン 2 大阪チタニウム 3 イトーキ MONEXの銘柄スカウ…
デイトナマラソン風時計探しを始めて一カ月がたちました。そこで考えたのは腕時計ってなんでしょう?ということでした。 もくじ 1か月のデイトナマラソンその結果は 修行 実はデイトナを買ったことはある そのほかの時計も見始める 機械式とクォーツの違い …
4月が営業日ベースで終了しましたのでまとめておきます。 もくじ TO DOの進捗状況 株・デリバ部門 仮想通貨部門 5月のTo Do 体重を74キロ以下にする 週二回以上走る blockchainの本と機械学習の本を1冊ずつ読む。そして学んだことを長めの記事にする。 VPSを…