pycon
gihyoさんにPyCon China 北京の参加記事を掲載していただきました〜 gihyo.jp すでに1ヶ月半も前のことなのか〜。記事掲載が遅れていたのは、タイミングとか全く関係なく、私がまるっと忘れていて、書き上げたのがこの前日だったというのが、真相です。世界…
さて、禁酒は400日になりました。素晴らしい。これほど続くとははじめたときには思いませんでしたが、はじめてみると快適で禁酒をやめることができません。最近はなんかいろいろあり、それに重ねてまたいろいろあり、いろいろやらないといけないということで…
さて本日ははんなりPythonの日です。うーむ。女性枠なかなか埋まりませんね。。。頑張りましょう。いつも金曜日なのに水曜開催というのは、わたしとmasayuki14さんの都合が悪かったからです。 hannari-python.connpass.com そして私は土曜日にPyCon CHINA 北…
そろそろ9月もおしまいです。私の9月はずっとリンゴ病に苦しめられる1か月でした。残念ながら今も微熱がありまして、治ってません。という感じで、なんか不景気な感じでした。 悪いことがリンゴ病以外にも PC 「安い最高!禁酒一周年」とかいいながら買ったH…
TLDR Pyconjpにトークが初応募で初採択されました。私は年初の目標に掲げてたので、めっちゃ喜びましたが、ほかの人に言ってもあっそ的な反応だったのがちょっとあれでしたwww。Pyconjp前にリンゴ病となり、3週間倒れたのはつらかったです。はい。 閑話休題…
さてPyconjp2019も今日でおしまいです。聞きたいトークがたくさんあり、選択するのがなかなか難しかったですが、考えに考えた結果Dルームにずっといることになりました。実は自分のプレゼンのときに横で行われていた自然言語処理のやつが、初日は1番見たかっ…
Pyconjp2019: Day3はカンファレンス1日目。個人的にはプレゼンテーションのある日でした。 さてどうなった??? 前日パーティーがあった カンファレンス1日目 キーノート Pythonと便利ガジェット、サービス、ツールを使ってセンシング 見える化してみよう …