最近dsanがブログもツイッターもやめられましたが、その辺のことを考えた上でのdsan的投資だったんだなといまさらながらに腑に落ちた。まぁ、腑に落ちたといってますが、僕の思い違いかもしれない。
知られている会社の業績修正と知られていない会社の業績修正は破壊力が全然違うのだ。そして、小売などはBtoB企業に比較して一般の認識は高い。そしてトヨタとかは時価総額がでかすぎるが、小さい小売なんかはそうでなく、いろんな人が一気に入ってくる局面での価格に与えるインパクトが大きい。
そんなことを最近考えていると幾つかの動きがなんとなく納得できる部分も出てきたし、投資を考える際にはそのキャズムを超えそうなところにある企業に投資すると最もおいしいのかもなんて思った。ワールドビジネスサテライトのトレタマでなく、めざましテレビで取り上げてもらえるような企業を探さないといけないのかもしれない。