4月は中旬くらいまで全然本を読めていなかったと思ったけど、気が付くと結構読んでいたようだ。最近、kindleで買う比率が高くなってきている。一度キンドルで買い始めると買いに行くのが面倒になる。勿論、本屋に行っておおこれは!とかまぁこれ買ってみるかみたいな出会いは必要なわけですが、アルツな僕にとって買いたいときに買えるというのは出会いを逃さないための強い味方なのである。
まぁ本よりもかわいい子に出会って、色々エロエロを目指したいが、そんなことは妄想でしかありえないだろう。
ひふみ投信のサイトでお勧め本がありまして、そこでは高峰秀子さんの「私のおへそ」という本が推薦されていたのですが、ツイッターを見ていると、いや、私の渡世日記から読むべきだろうという意見を見ましたので、こちらを読んでみました。どうしてこの方の本が気になったかはわからないけど、読んだらすごく面白かった。
高峰秀子さんは第二次世界大戦前から子役として活躍し、大人になっても女優として活躍された方でして、この本は生まれのバックグラウンドから結婚される30歳までの人生を書かれた本である。私は残念ながら存じ上げなかったが、文才も持っておられ、非常に面白い本となっている。もちろん人生が面白いというのもあるが、あとがきにもある通り、それを面白く表現するというの事の難しさもなんのそのだ。学校に行っていないということがよくこぼされていたが、一流のものに触れられたり、一流の方と交流を持たれることにより、全てが磨かれたのであろうと思われます。
他にもたくさん本を出されているので読んでみたいと思います。
藤田さんのブログは読んでいたのですが、本は一度も買って読んだことがなかった。しかし、すでに取り上げましたが、運を支配するという本を読んでみたり、麻雀チャンピオンになられたということを知り、やはり面白い人なんだなぁと本を手に取ってみました。手に取ったといってもすべてキンドルだ。
勝負所で勝負し、耐えるところは耐える。それで必ずしもうまくいくわけではないのでしょうが、勝負には必須なのでしょう。もちろん、その局面を見極めるための日々の勉強も必要です。藤田社長は凄いハードワーカーですしね。
僕は麻雀を全くやったことがなかったので、一先ず麻雀を始めてみることにしました。ネットで最低限のルールを覚え、最近はスマホのアプリで暇な時にやっています。

コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと (NHK出版新書)
- 作者: 川上量生
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2015/04/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
川上さんって凄い変わっている人な気がしてすごく興味をひかれるんで、偶に本を買ったりフォローしているんですけど、この本は結構ネットで話題になっていたので読んでみました。僕はコンテンツにかかわりがない仕事をしているけど、なんというか、どんなものでもコンテンツと言えなくもないような気がします。つまり、どんな仕事でも実はコンテンツを作っているといえるのではないかということなんですが、これ以上はうまく言えないのでこれぐらいにして、しかし、アニメについてこれほどの色々な考えがあるとはというところから、なるほどそのようなとらえ方をするんかという感じで、僕には斬新な内容でした。
でもすべてを受け止めるには情報量が多すぎて、もう一回読みたいなと思います。その時は何かコンテンツを作るということを頭において読みたい。
ロシア、中国を中心に世界が展開しているので、とりあえず佐藤さんの本を何冊か読んでみましたが、昔でいうブロック経済を作ろうとしているというのは、現在を説明するうえで分かり易い話であり、AIIBにEUが参加するといい始めると急にTPPが展開し始めるというようなこともこのようなバックグラウンドのもとの展開であると思うと、なかなか読みやすくなった気がする。
実はEUに関しても知りたいと思い、教科書みたいな本を借りたのですが、エンターテイメント性に乏しく読めませんでした。新書で探すべきでしょう。
あと番外編ですがレポートで面白いものがありました。ハワードマークス先生の流動性についてのレポートなんですが、結構僕としては考えるところがあり、売買方法を少し変え始めています。万人に参考になるかはわかりませんが、一応リンクのみ張っておきます。
積ん読としてはちょっと見ただけで以下のようなものがあります。ゴールデンウイーク中に貨幣という謎だけは読みたいと思っているのですが、どうなることでしょうか。僕は金への投資かビッドコインなどのバーチャル通貨への投資どちらが良いのだろうかと思いをはせており、この点だけは勉強したいのです。
もう少し積読はあると思いますが、積読をさらすことにより読むことへのモチベーションにつなげたいと考えております。

貨幣という謎―金(きん)と日銀券とビットコイン (NHK出版新書 435)
- 作者: 西部忠
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2014/05/08
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (8件) を見る

オニールの成長株発掘法 【第4版】 (ウィザードブックシリーズ)
- 作者: ウィリアム・J・オニール,スペンサー倫亜
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2011/04/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

チャートで見る株式市場200年の歴史 (ウィザードブックシリーズ)
- 作者: ケン・フィッシャー,長尾慎太郎,井田京子
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2010/03/12
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

集中講義!日本の現代思想―ポストモダンとは何だったのか (NHKブックス)
- 作者: 仲正昌樹
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2006/11
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 156回
- この商品を含むブログ (103件) を見る