前、モナーコインについて取り上げたのですが、理由は分からなかった。
で、今日、朝早く目覚めたのでこれまでの夢をかなえようと思った。つまり、モナーコインの0.1円のところにたくさんビッドを指すのです!!!朝からこんなこと思いつくなんてなんて良い日だ。と思い、PCを立ち上げ、zaifに接続。なんと、zaifでは10btc取引したら100zaifトークンがもらえるそうです。取引の際の逆手数料も日本円止めてzaifトークンにしたらいいのにとか思います。
僕は以前のキャンペーンで取引したら取引した分、zaifトークンがもらえるとかいうやつで7zaifトークンほどもらったのですが、もはやそのトークンの何十倍もの量がもらえるようなので、10BTC取引しないかん。と取引しようと取引し始めました。いや、いかんいかん、モナーコインで一攫千金だった。
というわけで、モナーコインの0.1円にBIDを指そうとしたら、できませんでした。0.2円だったらできるのかなと思ったら、できませんでした。そこで注意みたいなのが出てきたので読んでみると、どうも現値の5倍から5分の1までしか、指値ができないようになっているようだった。多分、間違った値段の注文を防ぐためにやってるんだろうなと思います。
というわけで、ちょっと謎が解けた。モナーコインが0.1円をつける前の価格は前のブログのチャートによると、6-7円。つまり、1円以下で買えた人はいないのだろう。今は4円台なので、0.9円までしか指せないみたいだ。というわけで一攫千金の夢から覚め、米国市況を書くお仕事を始めるのであった。