気になった動きが一つ。
私は妙にセクター動向が気になる質です。
なので自分でチャートを作って眺めているのですが、最近気づいた面白い動きがあるのですが、これは何を意味するのかなぁとちょっとご意見が頂ければと思い、ブログに掲載してみます。
まずは、1週間と3カ月リターンの散布図
次に1か月と年初来のリターンの散布図
上の表を見比べると短期ではトレンドはバラバラですが、長期ではトレンドが出ていることが見て取れます。てかこの一本に並んでいる姿は壮観だなぁw
長期の方の散布図を見ると右上には内需系が、左下には市況関連があり、弱気相場の典型的な並びです。
わたしの方としてはこれ以上の感想はありませんが、こういう形は次こういう形になりやすいとかたぶんあるんでしょうなと思って載せてみました。
<追記>
セクターだけでなく、各国のインデックスも同じような並びになってました(1か月、年初来)。モーメンタム投資が優勢なのかなんなのか・・・