ようやく自分の決算処理も終わろうかというところですが、今週から企業の決算発表シーズンに突入して休むところがないなぁという感じになってきました。
まぁいつも休んでいるみたいなものなんですが。何かと大変です。
昨日決算を見ていたらこのような書き方はいかがなものかというものを見つけたので、記しておきたいと思います。
ちなみに、書き方がいかがなものかと私が思っただけで、内容が悪いとかそんなものではなく、その辺のおっさんがちょっと気に食わんなーこういうやり方はと思っただけです。
いかがなものか決算
さて本日とりあげるのはキヤノンです。
キヤノンさんは昨日12月期2Q決算を発表され、若干の会社見通しの下方修正を行いました。その発表の記述が以下のものとなります。
見ての通り下方修正なのですが、うーむ、一番右を見ると増加しているみたいに見えますね。これは前期と比べたら増えているよということが書かれているのですが、普通は前回の会社見通しからの修正率を書くところなのでわかりずらいよなーと思いました。
会社としては前期と比べてまだプラスだからな!ということがいいたいのかもしれませんが、分かりにくい!
この辺は私が株を保有する時価総額でないのですが、思わず計算してしまいました。
なんて感じで決算発表を見ていると、企業のふとした面白いところが見られます。色々と企業によって差があるってのをたまに例示出来たらなーと思います。

- 作者: 佐伯良隆
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/09/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
追記
個人的にはキャノンのプリンターを使っているんですが、マジでクソ。