平日も動けるメリットを生かして、あべのハルカスまでチームラボのイベントに行ってきました。
チームラボのイベントは3年ほど前にひらパー以来でした。
もくじ
入るのに30分くらい
人気具合を探るためにあべのハルカス美術館のページを見ると、土日には整理券が配られていたことが分かりました。
“3年前のひらパーはガラガラで良かった”
しかし、今は平日でも全然動ける身です。流石に休日ほどの混雑は平日には考えなくてよいかと思いました。でも、平日とはいえ、夏休みに入っていたので、整理券が配られるくらいの混雑も想定し、チケットはロッピーで買っていきました。
ちなみに、チケットは前売り券と当日券があるのですが、前売り券はイベントが始まるまで売られていて、今はすべて当日券のようです。というわけで、当日券を買うしかなかったのですが、前日に買うのに当日券とはなんとも損した気分になりますw
天王寺まで行き、あべのハルカスに向かいます。地下鉄天王寺の駅を出て2分くらいであべのハルカスにたどり着け、エレベーターで一気に美術館に上がります。
そこで待っていたのはちょっとした行列でした。しかし、これはムリポ・・・ってなるほど凄い行列ではありませんでした。4列くらいの行列が作られていました。待ち時間1時間と書かれていましたが、30分くらいで入場できました。
心配していたチケット購入の方はガラガラでした。ので、平日に行く場合、当地でチケットを買っても全然問題ないかと思います。しかし、休日は買っていった方が良いでしょう。
トイレ外出は表向きは駄目となっているかもしれませんが、子供向けのイベントということもあり、係の人に言ってトイレに出ることができるようです。
アップデート(2018年8月3日)
あべのハルカス美術館からツイートがありましたが入場者が5万人を突破したみたいですね。
ツイートを見ると夜の方が空いているようです。子供を夜連れて行くのは難しいですが、大人は子供も少ない夜に行くのが良いかもしれませんね。
【チームラボ展】
— あべのハルカス美術館 (@harukas_museum) 2018年7月31日
本日チームラボ展の入場者数が5万人を達成し、セレモニーを行いました!たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございます!
夏休みに入り、ご入場までの待ち時間が長くなっております。17時以降は並ばずにご入場いただける日もございますので、遅い時間もご検討ください! pic.twitter.com/RTfeTl0e5B
展示物の感想
チームラボの展示物は映像に触れ、それが変化するというもので非常に面白いと思います。
世の中デジタルになっているのに、このようなものが少ないのはどうしてかという不満を持っている人はぜひ足を運ぶべきだと思うし、革新的です。
自分で色を塗ったものが読みこまれ、自分の遊んでいるところに映されるなどおーすげーと感動できます。
展示物は5つくらいですが、ちょっとスペースが狭い感じがしました。多分休日だともっと狭くなるかもしれませんね。
大人の感想としては、展示物が3年前と大きく変わったところがないので、目新しいものを作るのが難しいのか、なんだろうなと思いました。
子連れにはお勧め
さてこの未来の遊園地ですが、お勧め度合いは高いです。どうしてかというとエアコンがガンガンに効いていて、熱射病などの心配なしに遊ばせられるからです。
入り口で30分待つということを書きましたが、これもエアコンガンガンな中で待てるので快適です。
またこのようなデジタルな遊びを行うということが、子供の発想のふくらみというところで役立ちそうな気がします。いまだにブランコやジャングルジムで遊ぶのだなーなんて、子供の遊びの変わらなさにびっくりしていたのですが、こういう近未来的な遊び場に行くのは、また違った体験なので良いと思います。
大人も涼しく刺激を受けられます。良いところです。たぶん時間制限はありませんが、中で飽きずに遊んでいられるのは1時間から2時間といったところではないでしょうか?その後はあべのハルカスに上ってみるのも良し、動物園に行くも良し、近場で飲むもよしという感じではないでしょうか?それにしても暑いですねーw
![Pen(ペン) 2018年 7/1 号 [アートの境界を超えるクリエイティブ集団 チームラボの正体。] Pen(ペン) 2018年 7/1 号 [アートの境界を超えるクリエイティブ集団 チームラボの正体。]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61cmE%2BAycdL._SL160_.jpg)
Pen(ペン) 2018年 7/1 号 [アートの境界を超えるクリエイティブ集団 チームラボの正体。]
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2018/06/15
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
![チームラボって、何者? [DVD付] チームラボって、何者? [DVD付]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/616Qk4SU8sL._SL160_.jpg)
- 作者: 猪子寿之
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2013/12/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る