作業を複数行っていると、単細胞の私は前やっていたことを忘れてしまいます。
例えば、作業Aをやっているときに割り込んできた作業Bをやって1日を終えると、次の日にやろうとしていた作業Cに取り掛かり、作業Aは忘却の彼方に葬り去られます。
TODOリストも試したのですが、作業が溜まりすぎて、どれがどうなってんのかよう分かりませんなぁ見たいな感じになって、これは今一つでした。でも、何かの用事、例えば「11月11日ポッキーを買う」みたいなのはTODOリスト向きだと思いますが、進捗を管理しながら、複数の作業を行のは分かりにくい感じがしました。
なんかいいツールがないものかと思っていたところ、Trelloがあったんで使ってみると、なかなか良いのでご紹介します。
複数の異なるプラットフォームの端末で使える!
Trelloとは無料のタスク管理ツールです。シリコンバレーって映画で、進捗をホワイトボードにポストイットに貼って管理するみたいなことをやっていたけど、それをPC、携帯などでできます。
そうもっとも良いのは、複数の端末で使えるということです。私の場合、WindowのPC、マックのPC、アンドロイド携帯と3つのバラバラの端末でも、一つのアプリを使えるという点が非常に良いと思っています。
簡単に使える
UIは上のような感じですが、この一つ一つの項目をクリックなどで移動することができます。アイデアにあったものを、今やっているところに移すのもドラッグアンドドロップで一発でできます。
メモなどは表に出ている以外の部分にも書き込めます。でも私はそれほど書き込むこともないので、表に全部出るようにしています。
まとめ
ひとりで一つのことをやっていると、やっていることを忘れることもないのですが、複数になると忘れやすくなります。しかし、忘れ去られていたことがボトルネックとなり、あーと気付いた時には、時すでに遅しとか、また時間がたくさんかかるみたいなことになりがちです。
そんなことを防ぐためにぜひTrelloを! Windowsだと、マイクロソフトストアからアプリがダウンロードできます。

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門 impress QuickBooks
- 作者: 岡野純
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 佐々木正悟
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2013/05/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る