こんばんは。昨日ブロックチェーンのイベントがあって、なんとWeWorkに入る機会がありました。名前だけは聞いていましたが、実際入ると・・・
キラキラしすぎて眩しすぎて、まじでやばい。あんなところで働けるとしたら人生楽しくて仕方がないだろうな、なんて思いました。なんか働いている人たちもキラキラしていて、「こ、こんなところでプレゼンするなんて、無理っす」てなりました。実際マジで外の空気を吸いに部屋から出ました。
普段、のんびりした田舎にいすぎると都会のキラキラしたところに入ると、挙動不審になります。
プレゼンは1週間位かけて作っていきました。話が色々と飛ぶので、カンペを持ちながらのプレゼンとなりましたが、力を入れて作ったプレゼン資料がまさかの何度もフリーズするアクシデントで、ちょっと雰囲気悪くなったかなぁなんて思いました。アクシデントで資料のほうが気になって、カンペに目を向けることは出来ませんでしたw
プレゼンに関してはチョット練習していたのと、最近プレゼンの機会が多くなってきたので、おしゃれなところでもまあ話すのには変わりないので、まぁトラブルにチョット焦って、いくつかの話が飛んでしまったものの、重要なところはちゃんと出来たかなぁという感じでした。
で、WeWorkってビールが飲めるみたいなんですが、私は禁酒のために飲めず。水を買うの忘れていたため、水がほしいななんて思いましたが、おしゃれなオフィスでそんなことを要求することも出来ず、カラカラの喉で色々な方と話させていただきました。
みんないろいろとアイデアを持たれていて聞いてて面白かったです。また、行われるようなので、次回はこのブログで宣伝できればなぁーなんて思いますが、忘れる可能性も高い。
イベントのあと、WeWorkにオフィスを構えておられる方に、内部まで見せていただいたのですが、おしゃれで羨ましかったです。はい。夜景を見ていると負ける気がせんなぁという気持ちになれましたが、多分幻想ですね。

- 作者: ミライインスティチュート,黒崎輝男
- 出版社/メーカー: ミライインスティチュート出版
- 発売日: 2016/08/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る