最近勉強会に行くと、タブレットとペンを持っている人が増えています。私もその一人です。
一方で昨日新聞を読んでいると以下のような記事がありました。
国会、タブレット持ち込めへんとかなんなんwタブレット+ペンは手放せないわ。 首相のマイボトルの中身は?(写真でみる永田町):日本経済新聞https://t.co/5kiKgItb8M
— hideyuki_ogawa (@OgawaHideyuki) February 18, 2019
リンク先まで飛ぶ人は少ないので、記事に書いていることを簡単にまとめると「国会に何かを持ち込むのには許可がいる。安倍首相はその許可を得てマイ水筒を持っている。それはサーモスのもので安倍首相は複数持っている。13日の予算委の理事会で野党の理事が「何を飲んでる?」と聞き、自民党の理事が「白湯」と応えたそうな。
当ブログの注目点はここではなく、「野党が求めていたタブレットは持ち込みが認められなかった」という点です。
タブレット押しの私としては、ここは許すことができーんということで、ちょっとその理由を書いてみることにしました。
ノート、今、昔
私の学生の頃は携帯電話といえばパカパカ開いたりするやつで、ようやく写真の機能が付いたばかりでした。なんかぼんやりした写真しか出てこなかったけど、喜んでそのシャープの携帯を買いに行った覚えがあります。
そのころは授業に出たら頑張って、黒板に書かれるチョークの跡を、ノートに書き込んでいました。チョークって今でも使われているのだろうか?
チョークの跡をノートに書くのに精いっぱいで、それをやって授業はおしまいって感じでした。
最近勉強会に行くようになりました。激しい勉強会もあり、みんながホワイトボードに書き込んだりするものもあります。
そんな時おーこれは残しておきたいとなった時にどうするかっていうと、PCのキーボードを激しく打つわけでもなく、鉛筆を激しく動かすわけでもなく、スマホとかタブレットで写真に撮ります。
そうするとあとから、チェックできます。
今の学生さんは賢くて、授業の全内容を動画で撮っているなんてお話も聞きます。それって滅茶苦茶賢いなと思います。勉強し放題ですね。その時間の確保が難しそうですが。勿論書かれたものも写真で記録したりという感じのようです。
と、いう感じで昔の板書を移すって感じの存在ではノートはもはやなくなっています。
ノート代わりのタブレット+ペンシル
そして、そのノートすら変わっています。アップルがiPad Pro + Pencilの提案を行ったをつかってみると、ペンで書くと全然遅れなどなくそれがノートに反映されました。
これの良いところは編集の早さです。原稿用紙への書き込みから、ワープロなどに代わって何が良かったって、多分素早く編集できるところかと思いますが、それがタブレットでもできます。
そうであるので、アイデアの組み立てなんかにこれを使うと、これまでの紙よりも便利にできます。あとタブレットだと写真もきれいに撮れます。
それに加えてこれも編集に入るかもしれませんが、ファイルの管理がかなり細かく最近はできるようになってきています。私が最近使っているGoodNotesというアプリケーションではフォルダで管理できるようになったので、ツリー構造で書いたものを管理できるようになっています。そのため、うまく作る必要はありますが、管理は簡単になっています。
あとは手書きの検索ができれば最高やなぁと思いますが、それはまだできていません。
まとめ
てな感じで、こんな便利なツールを国会に持ち込ませないなんてけしからんと思うわけです。
空き時間に文書も読めるし、書類の多い国会議員の皆様にはもってこいだと思うのですが。まぁ審議中は審議に集中しろってことでしょうか。
まぁ大体においてつまらん話が繰り広げられているし、そんな間は寝るよりも書類読んでいた方が良いと思うのですが。
タブレット+ペンに関してまとめると、普通のノートもまぁ持っていますが、色々と書き留めるのはタブレットの方が絶対良いと思います。でそれをあとからまとめるみたいな感じにすると良いのではないでしょうか。
PCでメモするより手で書くって方が、発想の拡がりが感じられます。 最近デザインに関しての本をいくつか読んでいるのですが、結局デザインとかっていうのは情報をどのように見せるかという部分であったりするようで、そういうデザインを自由にできる+電子化の良い部分を使えるってのは、タブレット+ペンの強みであり、ちょっと体験してほしいところであります。
あと、ノートPCの肩こり問題もこれで結構解消されるので、PC持って色々行脚してって人も、ぜひタブレットとペンをお試しください。

- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2019/03/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

Apple 11インチ iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB スペースグレイ MTXQ2J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2018/10/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る