1,2と書きましたが、まだ書きたいことがあったのでシーズン3です。
シーズン3といえば、最近ようやく「高い城の男 シーズン3」を見終わりました。まじか!!!って感じの終わり方でしたがどうなるのでしょうか。
報道を見ているとシーズン4で終わりのようですね。悲しい。
話を元に戻すと、これまでの話的には自ら進んで学ぶのが良い!!ということでした。そして今回の話、お金を払って習いに行くってのは、まぁ色々と意見があるようですが私の意見を書いておきます。
プログラミング教室
最近はプログラミング教室が多くなってきています。
プログラミング教室には賛否両論があるようですが、わたしとしては凄い良いものもあると思っています。しかし、それは何事も同じように玉石混交で良いところを選ばないといけないとも考えます。
本当にプログラミングが初めての人にとって、本も動画も親切さに欠けるものであると思います。なので、習いに行って直接聞ける人ができるというのは大きいです。
また、そういう教室を長く続けているところには、そのようなノウハウが溜まっているので、そのようなみんなが躓きそうなところを、しっかりとしたケアをしてくれる体制があるみたいです。
なので、そういう良いところに行けるのであれば、プログラミングを学び始めるのに最適なのはお金を払って、どこかに習いに行くということかもしれません。
これは、僕の妄想ではなく、母親が習いに行って習得したという事実があります。
60歳後半の人でもできるようになった
うちの母親はパソコンに関して何も知識がなく、インターネットを見るくらいしかできませんでした。
しかし、決算処理とかをやることがあるので、それをエクセルで作りたくなった。そうして、どうしたかというと、近くのパソコン教室に習いに行きました。
まぁ実際に習ったのはエクセルの使い方なんですが、そういうのを作れるようになるためにどのくらいでできるか?とそのパソコン教室の人に聞いたところ「3ヵ月です!」と答えられたそうです。
その話を聞いて僕は内心「ほんまかいな!」と思いました。
そんな高齢者のキーボードを打つこともままならない人に、エクセルを3ヵ月で使えるようにするってかなりハードル高いのに、そんな短期間にできるものなのか・・・そんな風に考えたものでした。
そうして習いに行った母親は、毎回宿題を出されていましたが、それもこなし、3カ月後にはエクセルを結構使いこなせるようになっていました。
ひな形が作れるだけでなく、なんか自由な感じで作れるようになっているし、自分の頭で考えつく四則演算、そしてsumは使えるようになっていました。
なんか教えてもらう過程を聞いていると、全然わかっていないおばあちゃんが分かるようにするためのノウハウが詰まっていたように思います(もう忘れてしまいましたが)。
その後三年経っても、何かとエクセルを使っているので、そこで3ヵ月習ったことは大正解だったといえるでしょう。
お代も1回3千円くらいで、よくあるまとめて取るみたいなところでなかったようです。3ヵ月でできるようになると、またなんかあったら来てください的ななんだかよいなぁという感じのところだったみたいです。
そういう良いところはたくさんあると思うので、そういうところに行くと、蓄積されたノウハウで、一気に成長させてもらえる、そんなことが可能になるので、良い教室に通うのはお勧めだと思います。
こんな話を書くと、エクセルとプログラミングは全然違う!!!って話になりそうですが、凡人がやるプログラミングはあんまエクセル勉強するんと変わらないと思います。
まとめ
こんな感じで良いところに習いに行くというのは何よりも効率的だと思います。
しかし、一方で良いところがどこか分からないという問題はあると思います。
子供のプログラミング教室とか見てても、超一流大学生が教えるみたいなタイトルがあるんですけど(本でもよく見ますね)、初学者が超最先端な人に教えてもらっても、なんだかすごいなぁぐらいで終わる可能性が高いです。まぁ超一流大学生がその辺のノウハウを蓄積していたら良いですけど。また教えるのに向いている人と向いていない人もいます。
そのほか実力があるのかどうかわからない問題もあります。教科書的な本を見て指導しているだけ見たいな。
何というかちゃんと教えることに関してのノウハウがあって、そんなに高くないところを探していくというのが、最初は良いのではないかなぁと思います。
まとめて払ったら諦めずに通う!!!みたいな売り文句のところもありますけど、それって向こう側の都合だけですので、そういうのもやめておきましょう。あわないと思ったらすぐに辞めれる方が良いです。
自分がその時点で払っても良いと思える金額を支払って良いところを探す。まぁこれって普通のことなんですけど、けっこうぼったくりも多いの注意しておくべきかななんて思います。
という感じで、プログラミングをお金を出して習いに行くのもお勧めです。しかし、予算はちゃんと考えて、支払い方法もちゃんと見ましょうという感じです。