1か月ほど前SNSから逃れたいと考えました。私の場合よく見るのはツイッターです。
この通りにスマホを机の上に置かないようにしたら、作業中はツイッターを見なくなりました。しかし、しばらく運用しているうちに重大な欠陥に気付きました。
私はスマホで読書も行うわけですが、その時にちょっと一息みたいなので、ツイッターを見ているのです。こ、これはいけない。
というわけでその原因と、対策を考えました。
ツイッターが時系列に並んでいないわけ
私はPCの場合ツイートデッキで、スマホの場合公式アプリでツイッターを見ています。そしてよく考えると、スマホで見る場合の方が滞在時間が長いように思いました。
その理由は・・・ツィートが時系列に並んでいないからかと思います。
ツイートデッキの場合は時系列に並ぶ、および検索したいワードが同時に見られるので、見るといっても1分もかかりません。ちょっと時系列をさかのぼって最近のツィートをちょいちょいとチェックして終わります。
しかし公式アプリの場合、時系列に並ばないので、なんだか無駄にツィートをさかのぼってみている傾向がありました。まぁ、リストを作ってみていたりもするのですが、やはりそんな厳選したツィートより大方の意見が気になるわーみたいになって、またこいつらもめとるわーみたいになって、長期滞在するという感じです。
これがツイッター社の狙いか!!!中毒者にはたまらん施策やのぉと思いました。
対策
私はアンドロイドのスマホを使っているのですが、とりあえずフロントページからアプリを消しました。
案外これだけで効果は大きいように思います。
一回見て、全ての起動アプリを見てツイッターを見るような作業もできるわけですが、案外そういことはせずに、本を読むことに集中できるようになりました。
これが駄目ならアプリごと消してしまおうかと思うのですが、ちょっと情報が取れなくなるのもそれはそれでいただけません。
まとめ
というわけでこれがうまく行くかはまた1か月ほど運用して報告いたします。
ま、消してしまうになりそうな感じもありますが。