面白い話を聞く機会は多々あるのですが、ブログに書くのは忘れていたり、ネタが全国的でなく書いても伝わらなかったりでブログに書いていることはあまりありません。
でも今回の話は面白かったので、メモとして残しておきます。
吉本の宮迫、田村会見の見方
実は、この話を聞くまで私は吉本の会見を見ていませんでした。テレビでやっているのは知っていましたが、私の見る情報番組は朝のBS世界のニュースなので、見る機会はほぼ皆無です。自ら進んでみようとも思いませんよね。ということでこの話をお聞きするまで、見てませんでした。
話というのは、床屋さんでこの会見の見方は色々分かれる。男なら。でも女性から聞こえてくるのは「亮君かわいそうということである」ということでした。もちろん女性のすべてではありませんが、8割くらいはそのような感じだそうです(床屋さん調べ)。で、宮迫はネガティブな意見と。
実際にyoutubeのコメント欄を見てみると、亮君に対しては同情的な意見が多くなっていました。
そして、youtubeで見るべきポイントとして指定されたのが、田村氏の姿勢です。もう可哀そうな感じを醸し出してるから!といわれました。確かにしおらしくありました。こういうのを女性はかわいらしく思うのだということでした。
火野正平さんの朝の番組
次に言われたのが火野正平さんの話でした。BSの連ドラの後、毎朝くらいの勢いで火野正平さんが自転車で全国各地を行脚する番組がやっています。
私もたまに見かけることがあります。それをやっている火野正平さんはなんと滅茶苦茶モテた人なのです。
この人は浮名を流しまくっていたわけですが、女性からは悪口が出てくることがないようです。
この人もかわいらしい感じで、女性人気があったようです。ちょっとyoutubeで動画を見ていましたが、いい人だなぁという感じでした。
まとめ
そして今日、たまたまテレビを見ていたら、ロザンの菅ちゃんと宇治原氏が出てきました。その二人が街頭インタビューをしていたのですが、女性の反応はみんな「菅ちゃん!!」でした。
フームなるほどなと今日もお思いました。
ここまで話を読むともてたいのか?という話っぽく見えますが、そうではありません。我々自営業者は何らかの魅力でお仕事を得ます。それは超すごい実力であったりしますが、そういうのってごく一部の層にしか受けません。で、最も多くの層に受けるのは、人としての魅力です。
しかし、男子というものは色々と魅力に感じるところがあって難しいし、そこに受けたとしてもマーケットが小さい。しかし、女性人気という面を考えると、かわいらしい男子というだけで、それだけで大きなマーケットがあるのです。
おお。さすが自営業の大先輩。いうことが違うなぁと思いました。かわいらしいキャラを目指すべくこれからは日々精進です。
その後も少し調査をしていますが、顔がいかついとかはかわいらしさにとってちょっとマイナスになるけど、それをキャラなどでカバーしたら、かわいらしく感じてもらえるみたいです。
本買うて勉強しまっせ!!!

- 作者: 火野正平
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/01/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る