新たな趣味として花壇のお手入れをはじめました。
仕事として農業データの分析みたいなのをやっているので、農家の方の気持ちも少し理解できるかと思って始めました。
そして、いきなりそのお気持ちが分かった気になりました。
外敵の襲来
そう、外敵が襲来したのです。
具体的にいうと、はじめ一つの朝顔の茎が切れていました。5つの種を植えたら3つ芽が出てきてテンションが上がっていた朝顔。3つのうちの1つが切られてしまいました・・・
どういうことか・・・。まぁこういうこともあるかと思っていたら、次の日にはその横に植えていた四つ葉のクローバー、そしてまたも朝顔が切られていました・・・
どういうことか。。。。
と、思いをはせると色々な鳥の声が聞こえてきました。
そうか・・・。鳥さんが食べてしまうのか・・
というわけで、鳥が原因ということは推測できたのですが、とりあえず放置してしまいました。そうすると、その2,3日あとにはパクチーまでもが犠牲となりました。
業務スーパーのフォーを朝ごはんに食べるときに入れようと楽しみにしていたパクチーまでもが・・・
参考記事 www.mazarimono.net
食べ物の恨みは偉大です。人をすぐに行動へと駆り立てました。
ホームセンターに行き、グッズを購入
とりあえず、鳥さんに植物を食べられないようにすべく、ホームセンターへと足を運びました。
すると動物対策グッズは色々売られています。うむ、やはり対策せねばいけないようだ。
というわけで、棒とでかい網を購入し、植物を囲うことにしました。あと、植物を覆えるプラスチックのケースみたいなのも購入。小さな苗を守ることにしました。
個人的には、こんなところにまでエフピコが!!!という興奮から下のようなカバーを買いました。
ついでに、これだけ守備道具があるなら安心と思い、トマトの苗も買いました。
まとめ
いきなり、外敵に襲われた私の植物たち。
それを守るために色々道具があるのだなぁと思いました。
ネコ除けの拡張版みたいなのも売っていたのですが、あれは効果あるのですかね?ちょっと試してみたい気分になりました。
しかし、気軽に始めた花壇。それで野菜も作れればお得やんとか思っていましたが、外注対策だけで、普通に買った方が安い値段になりそうです。
あと、通りがかりのおじさんと話していて「サツマイモ植えたらええんちゃうか?」といわれ、それは楽しそうと思い探しに行きましたが、どうも販売は6月に終わっていたようです。
うううう。来年チャレンジします。